自宅で学ぶ決算分析

自分で会社の決算分析ができるようになるブログです。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅で学ぶ決算分析 第6回 元手に対してもうけは何パーセント?(資本利益率)

前回の授業では、各種回転率について学びました。今回は、安全性の比率である自己資本比率、そして収益性の指標である総資本利益率と自己資本利益率について見ていきましょう。 第4回の最後のところで、総資本営業利益率について説明しました。元手(資本) に…

自宅で学ぶ決算分析 第5回 各種回転率とキャッシュ化循環日数

今回は、効率性の指標である各種の回転率について見ていきましょう。回転率は、損益計算書と貸借対照表の数値から求められます。 各種資産の回転率を求める算式の分子は常に「売上高」です。分母に入る資産によって様々な回転率が求められます。以下では、①…

自宅で学ぶ決算分析 第4回 立ち食いそば屋の強み(回転率)

前回の授業では、安全性の指標について学びました。今回は、効率性の指標である資本回転率について見ていきましょう。 前回までの授業では、上掲の等式の右辺のうちの左側の売上高利益率について学びました。今回の授業では、右側の資本回転率をはじめとする…

自宅で学ぶ決算分析 第3回 もうかっていても潰れたら大変(安全性分析)

前回は、収益性分析の指標である売上高利益率について学びました。今回は、貸借対照表と安全性の指標である当座比率、流動比率、固定比率、固定長期適合率について見ていきましょう。これらの比率は、貸借対照表の数値から求められます。そこで、まず、貸借…

自宅で学ぶ決算分析 第2回 100円売っていくらがもうけ?(売上高利益率)

企業は利益稼得を重要な目的として行動しています。したがって,利益稼得能力,つまり収益性が,投資はもちろん,その他の融資や取引開始といった行動にとっても大事です。 売上高利益率は,もっとも分かりやすい収益性を判断するための経営指標です。例えば…

自宅で学ぶ決算分析 第1回 まずは会社の大きさを知ろう(経営規模)

はじめに 企業は,私たちの日常生活にとって重要な身近な存在です。朝起きて,夜寝るまで,私たちの生活は,企業が生み出したもの,企業で売られているもので成り立っているといっても過言ではありません。つまり,私たちは消費者として企業に密接にかかわっ…